top of page

市民活動 QA

Q,活動をみんなに知ってもらいたいけど、どんな方法があるの?

A,発表会やパネル展を開催するのも効果的な方法です。詳細につきましては、活動の展示や発表が行える施設の紹介ページをご覧ください。糸満市市民活動支援センター主催の糸満まちづくりカフェに出展するのもおすすめです。また、リーフレットや広報紙の発行、ブログ等での情報発信などの方法もあります。

Q,市民活動をするにはNPO法人を設立したほうが良いの?

A,必ずしもNPO法人をせつりつするのが最善の方法とは限りません。
NPO法人だけではない様々な形態の組織のメリット・デメリットを比較して、自分たちの団体やその活動にあった組織の形を選ぶことをおすすめします。

Q,ボランティアとNPOの違いは何ですか?現在、任意団体で活動しています。NPO法人になると何か変化しますか?

A,ボランティアは個人、NPOは団体を意味します。
NPOとはNon Profit Organizationの略です。日本語に置き換えると民間非営利組織となります。
大きな意味で言えばボランティア団体や町内会などの地縁組織、社団法人、財団法人も含まれます。
法人化したからといって、活動内容が変えられるわけではなく、収益性、事業性が高まることはありません。組織の形態を変えることを考えることも必要ですが、現在の活動や事業の内容をより充実させることが大切です。

Q,30人いた会員が10人にまで減ってしまいました。 会員を増やす為にはどうしたらいいでしょう?

A,加入した際には思いを共有できても、状況が変化することによって脱退してしまうことは少なからずあります。
会の目的が会員間で共有できているか、加入していることのメリットを会員に感じさせられているかどうか活動の事業の見直しをすることが大切です。
新しく会員を募っていくには、団体活動を多くの人に知らせることが必要です。
リーフレットやチラシを団体の活動内容に関連する公共施設に掲示したりタウン紙のイベント情報欄を活用することもおこなってみてはいかがでしょうか。

Q,イベントを運営する際、いつも同じ人ばかりに声をかけていてはと思うのですが、誰にどういった形で依頼したらよいのでしょうか?

A,イベント内容を伝えるチラシやポスター、団体の活動内容を知らせるリーフレットを作成することはもちろん、より多くの人たちにイベントを知ってもらえるようにタウン紙を活用するなど、後方の手段も工夫しましょう。
ツイッターやフェイスブックなどソーシャルメディアの活用で新しい層への掘り起しが期待できます。

Q,自治会でグランドゴルフ大会をしたいけど、道具を借りることのできる施設はありますか?

A,「糸満市社会福祉協議会」や「みなみの里」で道具の貸し出しを行っています。

Q,団体立上げの時から会計を担当してくれていた人が、急に辞める事になってしました。団体内で会計担当してくれる人を探したのですが、後任の担当者が見つかりません。どうしたらよいのでしょうか?

A,会計管理は団体運営の基礎とも言えるほど、大切なことです。
代表者が会計担当も兼務している団体もあるようですが、団体運営全般を一人の人に委ねてしまうのは、団体にとっても本人にとっても好ましいことではありません。
会計全般を担当することが負担とであれば、担当者は、現金出納帳をつけつなどの日常の会計処理のみを担当し中間決算、年度末決算、税務申告の部分は税理士等の専門家に依頼されてもよいのではないでしょうか。

Q,会社で経理の仕事をしていましたが、定年後、経理の経験を活かして、NPOで活動したいと思っています。どう貢献できるか、どこから始めればよいでしょうか?

A,NPOは会計の経験者がいないところが多く、会計をサポートする人材が求められています。
しかし、NPOが本当に困っていることは基本的・基礎的な事が多く、企業での経歴をそのままNPOに活かせるとは限りません。
そのため、NPO向けの講座やフォーラムなどに積極的に参加されることをお勧めします。

Q,ボランティアを募集して活動に参加してもらおうと思っていますが、気を付けることはありますか?

A,ボランティアに何をしてもらうか考えず、とにかく来てもらうというだけではトラブルに繋がる恐れがあります。まず、どの活動をボランティアに担当してもらうか、それにはどういう技術や力が必要かを考えて募集し採用する事です。
そしてボランティアの人と、活動するときに守るべき最低限のことや守秘義務などについて契約書を交わすとよいでしょう。

Q,地域で「憩いの場」をつくりたいのですが、何から始めたらよいでしょうか? コーヒーの有料提供、野菜販売などを考えています。一緒に活動する仲間はいます。

A,まず、仲間と思いを出し合い共有しましょう。どうして憩いの場を作りたいと思ったのか、どういう人に来てもらいたいか、そこで何ができるか、将来、どういう場にしていきたいかなどイメージを共有しましょう。
次に、地域に来てもらえる人がいるか周りの条件をリサーチしましょう。

Q,NPO法人のメリット・デメリットはなんですか?

A,法人化が団体にとって本当に必要かを問うことが大切で、一概にメリット・デメリットとは言い切れません。
しかし、法人化で得られること(メリット)としては、団体として契約の主体となれること、銀行の通帳作成や事務所を借りる場合の契約を団体として行うことができます。
また、・・・

Q,市民活動を行っていくうえで気をつけることはありますか?

A,1.興味や関心のある身近なことからはじめよう。
 2.無理をしない
 3.約束・ルールは必ず守ろう
 4.相手や関係者の立場を尊重しよう
 5.ボランティア保険に加入しよう

Q,市民活動とは?

A,『市民活動をはじめたいと思うきっかけはひとそれぞれ。市民活動は自分の関心のあるテーマ、自分にできることからはじめられる身近な活動です。市民活動は、地域や社会をよりよくしていくことに役立つとともに、活動する自分自身も豊かにしてくれる力を持っています。』・・・

Q,すでにある新団体に参加するのではなく、新たに活動を立ち上げたいのですが?

A,新たな団体・グループをつくって活動したいという方も少なくありません。特技や専門性を活かしたいという方もいれば、社会的な課題に気づいて活動の立ち上げを考える方もいます。・・・

Q,市民活動の必要性はあるの?

A,今日、市民活動団体やボランティアの活動が大きく取り上げられることとなった背景には、平成7年の阪神淡路大震災での市民の手による目覚ましい活躍があります。・・・

Please reload

活動を知ってもらう
法人を設立するか
ボランティア・NPOの違い
会員の増やし方
イベント運営依頼
グランドゴルフ道具貸出施設
団体会計後任者
会社経理経験を活かたい
ボランティア募集注意点
地域の憩いの場を作る
NPO法人のメリット・デメリット
市民活動気を付けること
市民活動とは
活動を立ち上げたい!
市民活動の必要性は?
bottom of page