top of page
Q,市民活動を行っていくうえで気をつけることはありますか?

A,

 1.興味や関心のある身近なことからはじめよう。

せっかく取り組むのであれば、なるべく継続したいものです。興味や関心のないことからはじめても長続きはしません。今の自分にできる身近なことから参加しましょう。

 

 2.無理をしない

最初から欲張ってたくさんのことをしようとせず、余裕をもってできることからはじめましょう。

 

 3.約束・ルールは必ず守ろう

活動には多くの人が関わっています。まわりの人に迷惑がかからないよう、約束やルールは必ず守りましょう。個人情報などの秘密を守ることも大切です。

 

 4.相手や関係者の立場を尊重しよう

市民活動では、さまざまな立場や思いの人たちが、さまざまな役割で関わります。相手を尊重しお互いに連携しながら、効果が上がるように活動しましょう。

 

 5.ボランティア保険に加入しよう

ボランティアで活動中に事故が起こることがあります。低額で加入できますので、万一の備えとしてボランティア活動への保険に加入しましょう。申し込みは糸満市社会福祉協議会(098-994-0563)までお問い合わせください。

© 2017 糸満市市民活動支援センター

住所:〒901-0361 沖縄県糸満市字糸満989番地の83 糸満市場いとまーるE-1

TEL 098-851-8002|​FAX 098-851-8003

開館日:月曜~日曜 午前9時~午後6時

休館日:日曜・月曜・国民の祝日・慰霊の日・年末年始(12/29~1/3)

bottom of page